大学生協からの就活応援。各社最大にお得な「大学生協特別割引」で、スーツを購入できます。クーポンをご利用ください。
「大手スーツ販売店3社及び系列店4店」、「高島屋京都店」で
大学生協割引が使えます!
スマホで見せるクーポンに対応しています。
(以前にクーポンをダウンロードしたことがある場合、ブラウザのキャッシュを削除してから、クーポンをダウンロードしてください。)
学生の方と一緒に提携店へ来店いただいた場合は、
ご家族の皆さまもクーポンをご利用いただけます。
※大学生協割引を受けるには、会員カード(クレジットカードではございません)へのご入会が必要な提携店がございます。
現在の就活はインターンシップや業界研究など多様なイベントが年中行われており、ご本人の意思によっていつからでも始めることができます。
就活に必須のアイテムであるスーツは、動くと決めたらすぐに準備しましょう!
スーツは持っているという方も、1着だけでは連続して着用すると傷んでしまいます。最低2着は用意して休ませながらの使用をお勧めします。
大学生協では、皆様の就活を応援する為、「大手スーツ販売店3社(及び系列店4社)」、「髙島屋京都店」にお願いし、大学生協組合員の皆様は、大学生協割引(注)で就活用スーツをご購入いただけます。(クーポンを提携店でご提示ください。)
どうせ買うなら安く買える方が良い!就活はお金がかかります。大学生協ならではの提携割引をお得に、便利にご活用ください。
(「髙島屋」以外は下記7社とも、全国どこの店舗でも利用可能です。)
(注)「閉店セール」「特別セール」等は除きます。髙島屋京都店では「特別価格でのご提供」になります。
新卒の就活は「一生を左右する」と言っても過言ではありません。
自分のやりたいこと、やりたくないこと、譲れないこと、能力、性格、適性…。
早めに分析しておきましょう。
大学生協ではコロナ禍に入学された2020年、2021年入学者の方を対象に自己発見、自己診断ツール「スチューデントEQを無料で提供しています。
詳細はバナーからご確認下さい。
見た目やイメージ、先入観で業界を決めると、後々後悔することに…。
BtoB企業などもしっかり研究しておくと新しい発見が次々見つかります。
大学生協では年間を通して多くの業界研究セミナーや就活生の方に役立つコンテンツを提供しています。
ジョブチャンバナーからご確認下さい。
どの会社にエントリーしても絶対必要になります。
「自己分析」する中で自分を掘り下げ、自分の強みをしっかりとアピールできるようになっておきましょう。
大学生協では年間を通して多くの業界研究セミナーや就活生の方に役立つコンテンツを提供しています。
ジョブチャンバナーからご確認下さい。
面接は勿論、就活の様々な場面で出会う「大人」と会話する際、無くてはならない知識。
ニュースや新聞を見る習慣は必ず、早めに身につけておきましょう。
新聞を読むことで、面接やエントリーシートで問われる「簡潔で分かりやすい表現力」の習得にも役立ちます。
大学生協では日経新聞と提携し、期間限定で「日経電子版が1カ月無料+12カ月40%割引」で提供しています。
詳細お申し込みはバナーでご確認下さい。
就活が始まって疲れ果てた顔の写真では、やはり印象は良くありません。イキイキと、はつらつした写真は時間に余裕がある時に撮影するのが一番です。
大学生協は写真スタジオとも提携し、組合員の皆様は割引価格でご利用いただけます。必要に応じてご活用ください。
スーツの疑問・不安を解消!
スーツ選びに失敗しない為の知って得するスーツの基礎知識を教えます!!
ゆとりがありすぎるとダブついてしまうので、シルエットがくずれない様にしましょう。
一番上のボタンを留めて指1本分のゆとりがあるのがベストです。
ボタンを留めて、ラベル(スーツの襟)が浮いていないかチェックしましょう。
上着のボタンは全て留めずに一番下は外しましょう。
基本的な目安はスーツの袖口からシャツのカフスが1〜1.5cm出るのがベストです。
腕を下ろし袖口が手の甲にかかるぐらいのバランスです。
着丈のバランスはヒップが3分の2程度隠れるぐらいが基本です。
スリムなスーツはハーフクッションからノークッションの長さがベスト。少し短いほうが脚が細く長く見えます。
結び目がもっとも細く形作られ、ベーシックで簡単な結び方です。
正三角形に近い結び目で、ワイドカラーに合う結び方です。
二重の結び目が特徴で、どんな襟型にも合わせやすい結び方です。
色の濃い商品の場合、シャツの襟などに色移りする恐れがあります。
汗をかくようなときは、襟元を緩めるなどしてくださいませ。
型崩れしないように、ネクタイは巻いて保管くださいませ。
風合いを保つために、直接アイロンを当てずに、当て布をして蒸気(スチーム)だけを当てるようにします。その後、手で軽く押さえて形を整えてくださいませ。
試着の際、腕を動かしてみて自分の体型に合うものを選びましょう。
ボタンは全て留め、シワなどないかチェックしましょう。バストまわりには適度なゆとりを作りましょう。
2ツボタンタイプが一般的です。上着のボタンは全て留めましょう。
袖口からブラウスが見えないようにしましょう。長すぎてしまうと、だらしなく見えてしまうため気をつけましょう。
後ろ姿をキレイに見せるには、ウエストのシェイプがポイント。
ヒップの一番高い所を目安に。小柄な人は少し短めにするとスッキリ見えます。
パンプスのヒールにかかるくらいがオススメです。必ずベルトを着用し、ストッキングも忘れずにはきましょう。
座って裾が膝上5cm以内であること、また立った状態で膝が半分隠れるくらいが良いでしょう。
スーツには外のホコリやチリがついています。
帰宅したらしっかりブラッシングをして、汚れを取りましょう。
着用してできたシワも、霧を吹き付けてハンガーに吊るしておくと回復しやすくなります。
シワができやすいボトムはしっかりハンガーを使って吊るしましょう。
パンツは裾を上に吊すとさらに効果的です。
特にパンツは、きれいにプレスラインを入れ、ひざ周辺のシワをこまめに取りましょう。